東海地方最大の玄関口である、「名古屋駅」。
毎日ビジネスや観光で多くの方々が利用しています。
観光目的で名古屋駅を訪れた場合、名古屋市内は公共交通機関が発達しているものの、少し郊外に行こうと思えば、レンタカーを利用するのが最も効率的で自由が利く移動手段となります。
当サイトでは、名古屋駅から徒歩5分圏内の立地にあるレンタカー店舗を10店舗以上取り扱っています。ご希望に合ったプランを探してみてください!
店舗についてから出発するまで、どのくらい時間がかかりますか?
15分程で手続き完了です!
名古屋駅周辺のレンタカー会社は全て名古屋駅から徒歩圏内に店舗を構えているので名古屋駅でレンタカーを借りる場合は駅から徒歩で店まで向かうのが一般的です。
店舗に着いたら受付で申込の手続き→免許証による本人確認→レンタカー・保険の説明→レンタカーの確認→出発という流れで進んでいきます。
普段は全体で約15分程で手続きは終わりますが、GWやお盆など繁忙期では30分程時間が掛かることもあるようですので繁忙期では時間に余裕を持って予定を組みましょう。
名古屋駅周辺の道路は混みあいますか?
夕方の帰宅ラッシュ時は特に混みあいます。
日本有数の都市だけあって名古屋駅周辺の道路は混み合います。
特に名古屋駅東側の名古屋駅から高速道路までのエリアでは大小多くの道が一方通行になっており初めて通る方は困惑すると思います。名古屋が地元の人でも名古屋駅東側の道路は苦手だと言う人は多いです。名古屋駅エリアは大きな道路で幾重にも囲われているので多少離れても外側から簡単に回れます。迷ってしまった場合は、ナビの指示を守って無理に進路を変えて行くよりも、とりあえず流れに沿って走り少し名古屋駅エリアを離れてから進路を戻すことをオススメします。
それと名古屋市内の多くの道路は平日17:00〜19:00は帰宅ラッシュで混み合いますが、その中でも名古屋を東西に抜ける東山通、南北に抜ける国道21号線、名古屋高速道路は非常に混雑するので出来れば避けた方が良いです。名古屋をグルっと囲んでいる名古屋第二環状自動車道は比較的終日空いているので、帰宅ラッシュ時はこちらを利用することをオススメします。
「名古屋走り」という言葉を聞いたことがあります…。名古屋市内を運転するに当たり、注意すべきことはありますか?
荒々しい運転に遭遇することも…。
名古屋に留まらず愛知県全域は長年交通死亡者数全国1位になっていることからも分かるように運転マナーは悪いです。
名古屋走りと呼ばれる行為をザッと挙げると…
◆右左折の矢印信号待ちの車列の一番前に無理矢理割り込む
◆追い抜き禁止道路での無理な追い抜き
◆車線を跨いでの車線変更
◆制限速度未満で走行時に後続車からクラクション
などなど…。
こう文字で読むと「とんでもない世界だ!」と思うかもしれませんが安心して下さい。確かにこういった無茶苦茶な事をしてくる人もいるのですが大多数の人は道路交通法を守った運転をしていますし警察も頻繁にパトカーで巡回しています。驚くような危険な運転をしているのは極々一部の人なので、名古屋だからといって特に気を張ることもなく普段通りの安全運転を心掛ければ良いと思います。ただ、もし極々一部の名古屋走りをする車と遭遇してしまったら静かに距離を取って巻き込まれないようにしましょう。
名古屋駅の周辺に駐車場はありますか?
大小多くの駐車場があります。
名古屋駅周辺には大小様々な沢山の駐車場があります。
料金は名古屋駅に近い程高くなり下記が大体の相場です。
◆名古屋駅直結:1日/2000円〜3500円
◆名古屋駅5分圏内:1日/1200円〜1500円
◆名古屋駅15分圏内:1日/800円〜1000円
平日は数カ所も回れば空いている駐車場を見つけることができるのですが、土日祝日といった休日では空いている駐車場を見つけるのは困難で、下手に駐車場を探してアチコチ動き回るよりも60台以上駐車可能な規模の大きな駐車場で空き待ちした方が良いでしょう。また、もし名古屋駅直結のJRタワーで買い物や食事をするのなら駐車料金無料サービスを利用できるのでJRタワーの駐車場に駐車することをオススメします。
帰りは、飛行機の利用を考えています。「名古屋駅貸出⇒中部国際空港返却」といった借り方はできますか?
一部無料で乗り捨てが可能なレンタカー会社があります!
レンタカー会社によってはレンタカーを借りた店舗以外の店舗や駅で返却するサービス(通称 乗り捨て)を行なっています。
近年旅行先での移動手段が多様化し行きは新幹線で帰りは飛行機にしたい方も増えてきていますので、レンタカーを借りた店舗以外で返却できるようになるのは旅行者にとって大きなメリットです。
複数店舗を設けているレンタカー会社では、対応していることが多いです。日産レンタカーではご予約後、ご利用日までにお問合せ下さい。
※詳しくは【「レンタカーの乗り捨て(ワンウェイ)」についてわかりやすくご紹介!】をご確認下さい。
レンタカーを借りた後、名古屋駅周辺でランチを食べようと考えています。駐車場が完備された、おいしいお店が知りたいです!
味噌カツの「矢場とん」本店で、本場の味を堪能しましょう!
名古屋メシで有名な味噌カツの名店と言えば矢場とんです。 名古屋に来たのなら是非行って欲しいオススメのお店です。
名古屋駅から南に15分程車で走れば矢場とんの本店に着きます。もしかしたら、味噌カツはどこで食べても一緒と思っているかもしれませんが、ここ矢場とんではメニューに沢山の種類の味噌カツが用意されていて名古屋のどこよりも味噌カツを堪能できます!店舗の外観・店員さんの制服も味噌カツ愛が感じられ気合が入っているので、訪れればきっと名古屋の味噌カツ魂を感じられることでしょう。
また、名古屋駅から東に20分程車を走らせたら到着する名古屋の老舗ホテル 名古屋観光ホテルでのランチもオススメです。
名古屋観光ホテルは周囲を名だたる有名ホテルに囲われながら長年に渡って名古屋の老舗高級ホテルとして確固たる地位を築いてきました。ここでは料理と併せて名古屋中心部で切磋琢磨して磨かれた洗練されたサービスと永年の歴史を感じることができるので是非立ち寄って欲しいスポットです。
レンタカーの返却手続きはどのくらい時間がかかりますか?また、名古屋駅構内でお土産を購入する場合、新幹線の出発何時間前までに返却するのがベストですか?
1時間前に返却すれば、時間に余裕をもってお土産を選べます!
事故を起こした等といったイレギュラーな事がなければレンタカーの返却手続きは5〜10分で直ぐに終わります。大まかな返却の流れは、レンタカー店舗に到着→レンタカーの外観確認→キー返却→手続き完了です。
お店の人に声を掛けてから、それこそあっと言う間に返却手続きは終わるのですがGWやお盆などの繁忙期では込み合っていると30分程時間が掛かることもあるので繁忙期の返却では時間に余裕を持って返却しましょう。
名古屋駅構内でブラッとお土産を見て回るのであれば新幹線の出発1時間前に返却するのがベストです。名古屋駅のお土産売り場は固まっていて回りやすいので1時間に返却すれば余裕を持ってお土産売り場を見て回れます。
免責補償への加入は必須ですか?
任意ですが、加入することをおすすめします。
免責補償料金別のプランに関しては、加入は任意となっております。
しかし、名古屋駅周辺の道路は交通量が多く、運転が難しい道路も多いことから、万が一の事故への備えでご加入いただくことをおすすめします。
予約後の利用時間変更は可能ですか?
店舗によって異なるので、各店舗への問い合わせをお願いします。
貸出・返却時間の変更に関しては、他のお客様のご予約状況によっては承ることができない可能性もあります。
変更をご希望の場合は、ご利用店舗までお問合せをお願いします。
スタッドレスタイヤを借りることは出来ますか?
多くの店舗で用意があります。
各レンタカー会社で、オプションとして貸出を行っています。
しかし、在庫には限りがありますので、ご利用の期間や店舗が決まりましたら、店舗まで事前にお問合せいただくことをおすすめします。
ホテル送迎・配車・乗捨て、自宅までの配車は可能ですか?
店舗によって異なるので、各店舗への問い合わせをお願いします。
店舗にご来店での貸出・返却となります。
名古屋駅周辺のレンタカー会社ではホテルや自宅までの送迎や配車には対応できません。必ず店舗まで来店し、手続きを行っていただく必要があります。
また、店舗によっては自家用車やバイク・自転車を貸出期間中預かってもらうことのできる所もありますので、ご希望の方はご予約前に店舗へ確認することをおすすめします。
レンタカーの料金はどのように支払うのですか?
基本的に「貸出時の現地決済」となります。
基本的に「貸出時の現地決済」となります。
現地決済の方法は【クレジットカード・現金】からお選びいただけますが、一部のレンタカー会社やプランで現金払い限定となっている場合もあるので、注意が必要です。
また、最近ではQRコード決済に対応するレンタカー会社も増えてきています。
おすすめの観光スポット
名古屋城(名古屋市中区)
所要時間:15分
名古屋城を囲む日本最大級の石垣は必見です!
熱田神宮(名古屋市熱田区)
所要時間:20分
三種の神器草薙剣を祀る中部圏最大級の神社。
レゴランド(名古屋市港区)
所要時間:30分(高速利用)
日本唯一のレゴ公認テーマパーク
リニア・鉄道館(名古屋市港区)
所要時間:35分(高速利用)
歴史ある数々の車両を一度に見られる。
明治村(犬山市)
所要時間:50分(高速利用)
歴史ある建物やSLを間近で見学できる。
モリコロパーク(長久手市)
所要時間:35分(高速利用)
愛知万博跡地、ジブリ公認のサツキとメイの家が人気。
ナガシマスパーランド(三重県桑名市)
所要時間:35分(高速利用)
ギネス認定アトラクションとアウトレットが一度に楽しめる。
伊勢志摩(三重県伊勢市)
所要時間:2時間〜2時間半(高速利用)
伊勢神宮観光・新鮮な海の幸を堪能できる。
おすすめのドライブコース
山の「茶臼山高原」
茶臼山高原道路→茶臼山高原→美術館、レストラン、牧場
愛知県で景色が良い道路No.1は茶臼山高原道路でしょう。 名古屋市から国道153号に乗って2時間程進んでいけば茶臼山高原道路に入ります。
茶臼山高原道路は天空の花回廊と呼ばれる茶臼山の外周を巡る道路で、ここを通れば四季折々の美しい茶臼山の大自然を一望できます。
また、茶臼山高原道路から入れる駐車場からリフトに乗って訪れる茶臼山高原の山頂からの眺めは圧巻、特に春に咲き誇る33万本とも言われている芝桜の花模様は人生で一度は訪れたい場所とオススメできる景観です。
更に茶臼山は景色のみならず山腹に美術館、レストラン、牧場と観光施設も充実しているので時間があれば景色と併せて是非観光を楽しんで下さい。
因みに茶臼山は冬はスキー場になり美術館や牧場はお休みになります。雪が深いので、冬に向かう際は万全の冬装備(スタッドレスタイヤ)を整えて訪れて下さい。
海の「知多半島」
常滑→師崎
名古屋市の南側から伸びる国道247号は海岸沿いに知多半島を回れる素敵なドライブコースです。
道中は終始海岸沿いならではの海の景色を横目に走れるので雰囲気は抜群です。名古屋から30分も走れば常滑焼の故郷として知られ、中部国際空港やコストコ、めんたいパークといった観光地がある常滑に着き、更に進めば知多半島の先っぽの港町師崎に着きます。
師崎では新鮮な魚介類を食べられるお店が軒を連ねているので食べ歩きしても楽しいですし遮る物のない透き通った水平線を眺めることができます。まさに景色・観光・グルメの三拍子楽しめるドライブコースです。
また知多半島は高速道路が網羅されているので師崎や常滑からでも高速道路を利用すれば1時間も掛からずに名古屋市内に移動できるのも魅力です。
ETCカード
レンタカーでETCカードを使う
保険
日本のレンタカーの保険オプションについてわかりやすくご案内
雪用タイヤ
積雪の多い地域で運転される方は必見です。
車両タイプ
車両カテゴリーのご案内
チャイルドシート
お子さんの安全の為にチャイルドシートを利用しましょう。
乗捨て
レンタカーの乗り捨て(ワンウェイ)について
初心者
利用条件や制限について
料金のご案内
レンタカーの料金種別やお得なプランをご案内!
ご利用ガイド
ご予約方法について詳しくみる
よくある質問
日本でのレンタカーについてよくある質問
新型コロナ対策
レンタカー会社の新型コロナ対策をご紹介
レンタカーの比較
レンタカープランの比較方法について