「たんちょう釧路空港」の愛称が示すように国立公園にほど近い道東の玄関口。
広大な自然あふれる釧路・阿寒エリアでリフレッシュされる方も多いでしょう。釧路は交通の便が良いわけではないのでレンタカーが便利です。
当サイトでは大手レンタカー会社を中心に約5社のプランを比較できます。ご要望にあったプランをお探しください。
北海道道東で2泊3日の旅行です。釧路空港到着の飛行機の予定ですが、レンタカーで移動した方がいいですか?電車で移動した方がいいですか?
迷わずレンタカーを利用して下さい。
釧路空港は釧路市内から約20㎞以上、車で約30分の距離にあり、移動に時間がかかります。公共交通機関は本数が少なく、道東の各都市や観光地に行くのにも不便です。スムーズに移動したいのなら、必ずレンタカーをご利用ください。
貸出しは釧路空港ですが、返却は別の場所で考えています。レンタカーを乗り捨てで返却することは可能でしょうか。
一部レンタカー会社で可能です。
予約されるレンタカープランによって異なります。北海道は非常に広く、レンタカーで移動してから元の場所へ戻るのはなかなか大変。このため、複数のレンタカーブランドで乗り捨てレンタカープランをご用意しています。
ただし、すべてのレンタカープランではございません。レンタカー予約画面の中に、返却先店舗を選択できる欄が表示されます。こちらで、レンタカーの返却先店舗が貸出元の店舗以外の複数の中から選択可能であれば、レンタカーの乗り捨て利用が可能です。
なお、乗り捨てご利用時は乗り捨て料金がレンタカー利用料金に加算される場合がございます。上記の通り返却先レンタカー店舗を選ぶと、その選択欄下に「乗捨料金」として赤文字で金額が表示されます。(北海道は非常に広いことから、貸出レンタカー店舗と返却レンタカー店舗の距離によっては、乗り捨て料金が高額となる可能性もあります。必ずご確認くださいませ。)
空港到着後、レンタカーを借りて昼食をとろうと思います。オススメのランチスポットを教えて下さい。
ランチは空港か市街地・観光地まで行って、召し上がり下さい。
釧路空港近辺には飲食店はおろか、コンビニエンスストアもありません。空港内のレストランで食事をするか、市街地または観光地で召し上がりください。
釧路は日本有数の漁港であり、新鮮な魚介が豊富です。釧路和商市場では、好きなネタを選んで海鮮丼を作る「勝手丼」が人気。ランチもやっておりますので、一度お立ち寄りされることをオススメいたします。
空港から営業所までの送迎時間はどれくらいかかりますか?
所要時間は、送迎車で5分程度の距離にあります。
レンタカードットコムで掲載されているレンタカー会社は5社あります。すべて同じ敷地内に並んでいますので、間違えることはありません。
返却店舗に近いガソリンスタンドはありますか。
釧路空港近くにガソリンスタンドはありません。。
最寄りのガソリンスタンドは、大楽毛にある丸井大楽毛給油所まで約12分、阿寒湖町にあるホクレン阿寒給油所まで約15分です。
帰りのフライト出発何時間前に返却すればいいでしょうか。
フライト60分前でも間に合います。
店舗から空港までの送迎時間は、わずか5分、空港周辺は信号もなく、渋滞は一切ありません。空港内にレストランや売店がありますが、そのほか時間を潰せるようなものはありません。早めに返却せずに、ゆっくりと北海道を楽しんでから返却するのがおススメです。
レンタカー返却後、フライト出発まで釧路空港での時間の過ごし方を教えてください。
釧路空港内はレストラン・売店共に充実しています。
特に海鮮丼が豊富で、イクラ丼、鮭親子丼、ウニ丼、ウニイクラ丼、ホタテイクラ丼など、きりがないほど。また、釧路ラーメンは通好みの味です。細いストレート麺にしょうゆベース、あっさりした味で、札幌ラーメンや函館ラーメンとは異なるテイストです。
お土産屋を覗けば、釧路らしいものが溢れています。瓶に入ったマリモはいかがでしょうか。ただし、阿寒湖のものは天然記念物なため、売られているのは養殖ものとなります。天気がよい日は、3階にある送迎デッキに出てみましょう。どこまでも高い空に、見渡す限りの平原。北海道の自然を目に焼き付けてください。
スタッドレスタイヤをつけたいのですが追加料金はいくらくらいですか?
冬季間の北海道のレンタカーはスタッドレスタイヤが標準装備です。
スタッドレスタイヤが装着していなければまったく走行できないため、冬季間の北海道のレンタカーにはスタッドレスタイヤが標準装備され、追加料金は発生しませんのでご安心ください。
30年ほど前までは鉄のピンが装着されたスパイクタイヤが主流でしたが、ピンがアスファルトを削ることで人体に有害な粉塵が発生することから廃止され、今はスタッドレスタイヤが主流となっています。もちろんチェーンを装着する必要はありません。スタッドレスタイヤには、発泡ゴムという柔らかい材料が用いられ、凍った路面に吸い付くようにできています。装着期間は、11月から5月くらいが平均で、時期や場所によっては桜の咲く5月に大雪が降ったり、紅葉が散る前に小雪がちらつくこともあります。
格安のレンタカー会社と大手のレンタカー会社の違いを教えて下さい。
使用している車両が新車か中古か、装備が標準かオプションなのかなど、様々な違いがあります。
中古車取扱いレンタカー会社と大手レンタカー会社の特徴は、航空会社におけるLCC(ローコストキャリア)と大手キャリアによく似ています。予算や用途などを考慮して上手に選んでください。
格安レンタカー会社と大手レンタカー会社のメリット・デメリットを比較してみましょう。
■中古車取扱いレンタカー会社の特徴
①軽自動車・コンパクトカーが12時間2000円台からレンタルできるので、複数で利用する場合は、タクシーどころか公共交通機関より安くあげられます。
②ガソリンスタンドや整備工場などを兼業しているため、取扱店が近くにあれば身近な場所でレンタルすることができます。
③中古車を使用しているため、高年式車や走行距離が長い車両が多いです。ただし故障することは少なく、車内清掃は行き届いていますし、こだわらなければ問題がないといえます。
④カーナビやETCなどのオプションが割高です。
⑤返却時間がシビアで、少しの遅れでも延滞料を徴収されることがあります。
■大手レンタカー会社の特徴
①「大手」というネームバリューが安心感をもたらす。
②すべて新車を使用しているため、故障などの心配が少ない。
③カーナビやETCなどが標準装備されていることが多い。
④料金が中古車取扱いレンタカー会社に比べて3倍ほど高い。
おすすめの観光スポット
摩周湖(川上郡)
所要時間:2時間30分
世界有数の透明度を誇る神秘の湖です。霧のイメージが強いですが、晴れると見事な摩周ブルーが現れ、鏡のように雲や木々を映し出します。
屈斜路湖(弟子屈町)
所要時間:1時間30分
怪獣「クッシー」が棲むと噂される湖です。湖畔の砂を掘ると温泉がわき出し、砂湯を楽しむことができます。
阿寒湖(釧路市)
所要時間:1時間10分
マリモで有名な湖です。今なおアイヌ文化を継承し、木彫りを中心としたお土産屋が並び、アイヌの古式舞踏や、民族楽器「ムックリ」の演奏を見ることができます。
釧路湿原(釧路市)
面積18,290haの日本最大の湿原です。タンチョウやキタサンショウウオ、幻の魚「イトウ」などが生息する大自然が魅力です。
釧路市丹頂鶴自然公園(釧路市)
釧路空港から車で10分の距離にある公園です。季節、天候に問わずタンチョウを見ることができます。
鶴見台(鶴居村)
鶴居村にある鶴見台では、タンチョウの姿を群れで観察することができます。近くの住民の方が給餌を続けています。
おすすめのドライブコース
タンチョウに出会う
釧路空港からわずか10分ほどで到着する釧路市丹頂鶴自然公園。1年を通してタンチョウと出会える貴重な公園です。ここから20分ほどで、次のスポット「鶴見台」に到着です。こちらには給餌場があるため、給餌の時間に合わせていくとタンチョウの群れに出会えるかもしれません。タンチョウがよく見られるのは冬なので、最後は冷えた体を鶴居村温泉で温めましょう。
ETCカード
レンタカーでETCカードを使う
保険
日本のレンタカーの保険オプションについてわかりやすくご案内
雪用タイヤ
積雪の多い地域で運転される方は必見です。
車両タイプ
車両カテゴリーのご案内
チャイルドシート
お子さんの安全の為にチャイルドシートを利用しましょう。
乗捨て
レンタカーの乗り捨て(ワンウェイ)について
初心者
利用条件や制限について
料金のご案内
レンタカーの料金種別やお得なプランをご案内!
ご利用ガイド
ご予約方法について詳しくみる
よくある質問
日本でのレンタカーについてよくある質問
新型コロナ対策
レンタカー会社の新型コロナ対策をご紹介
レンタカーの比較
レンタカープランの比較方法について