関西の「陸の玄関口」新大阪。
新幹線やJRが乗り入れ、大阪メトロで大阪各地へつながる駅です。
当サイトでは、大手レンタカー会社を中心に5社7店舗を取り扱っています。駅直結の店舗もありアクセス抜群です。
店舗についてから出発するまで、どのくらい時間がかかりますか?
およそ15分程です。
繁忙期(GWやお盆など)は他のお客様がいなければスムーズですが、他のお客様がいらっしゃる場合は5〜15分程度余裕を持っていただければと思います。
新大阪駅からレンタカーを借りるのが初めてなのですが、新大阪駅周辺で運転する際に気を付けるべきことはありますか?また、新大阪駅周辺の道路は混みあいますか?
新大阪駅近くの新御堂は混みあいます。
新大阪から出てすぐの国道423号<新御堂筋>は、「箕面」から、中心街「梅田」までをつなぐ二車線の一般道で、信号もないので普段の流れは80~90km/hというかなり高規格な道路なので、運転初心者の方はあらかじめ目的地方面の車線を確認していると良いです。
朝の7時台は通勤ラッシュと被り、16〜18時頃は帰宅ラッシュとかぶるので、その時間帯に利用する場合は予定時刻より40〜50分くらい余裕をみるのが良いです。
新幹線が遅延してしまい、貸出時間に間に合わなくなってしまいそうです…。 こういった場合、どのように対処すればいいのでしょうか?また、貸出開始時間を過ぎてしまった場合は追加料金等がかかりますか?
店舗に遅れることを連絡すれば問題ありません。
遅延すると分かった場合は、店舗に事前にご連絡いただく必要があります。電車の遅延などやむを得ない場合は、貸出時間の変更に対応してくれる可能性も高いです。
貸出時間中に予定が変わる可能性があり、レンタカーの返却時間が早く(遅く)なる場合があります。こういった場合、貸出時間中でも店舗に連絡すれば柔軟に対応してもらえるのでしょうか。
対応できない可能性もあるので、事前に店舗に確認しましょう。
早く返却される場合は申し込み頂きました時間分のご請求となり、割引はありません。 利用時間が伸びる場合は超過分の追加料金が発生いたします。 なお、利用時間の延長は次の予約が利用している車に入っている場合などでは出来ない可能性もあるので、事前に店舗に確認が必要です。料金は、各店舗にてご確認お願いいたします。
ここ数年都心部でも雪が積もることがありますが、もし道路上に雪が積もる状況になった場合、スタッドレスタイヤあるいはチェーンの貸出は行ってもらえるのでしょうか?
各店舗用意があります。
追加費用をお支払い頂きますと、スタッドレスタイヤを装備した車を貸し出しをしております。 料金は、各店舗にてご確認お願いいたします。
帰りは京都駅から新幹線あるいは、伊丹空港から飛行機に乗って帰ろうと考えています。京都駅や伊丹空港周辺の店舗に乗り捨て可能なのでしょうか?
一部店舗で乗り捨てが可能です。
複数店舗があるレンタカー会社ですと、別店舗に返却可能な場合が多いです。なお、料金などの詳細は、ご予約前に「プラン詳細」にてご確認お願いします。
新大阪駅周辺にガソリンスタンドはありますか?
いくつかあります。
駅周辺にはENEOSや昭和シェル石油などがありますので、ガソリンスタンド難民にはなりにくいです。
レンタカーの返却手続きはどのくらい時間がかかりますか?また、新大阪駅構内でお土産を買って帰る場合、新幹線が出発するどれくらい前までに返却すればいいですか?
余裕を見て40分前くらいに戻ってくるのが良いと思います。
レンタカーの返却処理は5分程度で終わります。 繁忙期(GWやお盆など)でも10分以内には返却処理は終わります。レンタカー返却後、新幹線の出発まではの間にお土産やお手洗いを済ませておくと良いでしょう。
おすすめの観光スポット
USJ(大阪市此花区)
ジョーズやジュラシックパークなどハリウッドの名作映画の世界がそのまま再現されたUSJは2001年の開業以来不動の人気を誇り、子供のみならず大人でも夢中になってしまうアトラクションの数々は今や関西一の定番観光スポットとなっています。
大阪城(大阪市中央区)
大阪城はいわずとしれた太閤さんが建てたお城で大阪のシンボル的存在です。
おすすめのドライブコース
京都・奈良
新大阪駅から京都までは「名神高速道路」経由で約1時間、京都から奈良までも約1時間で移動できます。どちらも観光地ということもあり駐車場についての心配はありません。京都市内など一部はバスが多く道路が混みやすいので要注意です。
神戸
新大阪駅から神戸までは約40分。三宮はもちろんのこと、神戸周辺には姫路や明石など魅力的な場所がたくさんある上、30分~1時間ほどで移動できますので日帰り観光にもおすすめです。
天保山周辺
新大阪から約30分で到着する天保山。車ですと電車の乗り換えを気にしなくていい分、気楽に向かうことが出来ます。有名なのは海遊館ですが、レゴランドや観覧車もあります。デイクルーズに参加できる港もありますよ!
ETCカード
レンタカーでETCカードを使う
保険
日本のレンタカーの保険オプションについてわかりやすくご案内
雪用タイヤ
積雪の多い地域で運転される方は必見です。
車両タイプ
車両カテゴリーのご案内
チャイルドシート
お子さんの安全の為にチャイルドシートを利用しましょう。
乗捨て
レンタカーの乗り捨て(ワンウェイ)について
初心者
利用条件や制限について
料金のご案内
レンタカーの料金種別やお得なプランをご案内!
ご利用ガイド
ご予約方法について詳しくみる
よくある質問
日本でのレンタカーについてよくある質問
新型コロナ対策
レンタカー会社の新型コロナ対策をご紹介
レンタカーの比較
レンタカープランの比較方法について