北海道でレンタカーを借りたいですが、冬の時期でも運転は可能でしょうか?
11月からGW前にかけては、雪の影響に注意が必要です。
北海道は広いので向かわれる場所によってもばらつきはありますが、11月ごろから雪が積もり初め、ノーマルタイヤでの走行が難しくなってきます。しかし、「北海道」と一口に言っても、北海道稚内市の「日本最北端の地の碑」は北緯45度31分22秒。南端である渡島小島は北緯41度20分 58秒。緯度1度が111kmですから、南北の距離も非常に大きいことが分かります。また、積雪が少ない地域の方は「北海道=どこでも極寒・大雪」というイメージを持つ方もいますが、実は東西にも広く、日本海側はいわゆる「北海道」のイメージ通り豪雪地帯であることが多いものの、太平洋に面していると積雪も少なくなります。普段雪道での運転になれていない方は、事前に向かわるる場所の例年の降雪情報を調べ、雪道での運転で気を付けるべきことを確認しておきましょう。
ハイブリッドレンタカーはお得でしょうか?
燃費が断然良いハイブリッドレンタカーがおすすめです!
北海道は779万平方キロメートルと九州と四国を合せた面積を上回る面積ですので人気のスポットに行くには長い距離を運転しなくてはいけません。
燃費が断然良いハイブリッドレンタカーをご利用されれば現地で発生するガソリン代を抑えることができるのはもちろん、距離次第ではガソリンスタンドに寄ることが少なくなります!環境にやさしく、静かな走りを実現したハイブリッド車で北海道の大自然をご満喫くださいませ!
貸出場所と返却場所を変えたいです。乗捨て代金はどれぐらいかかりますか?
乗り捨てに対応しているレンタカー会社もあります!
予約されるレンタカープランによって異なります。北海道は非常に広く、レンタカーで移動してから元の場所へ戻るのはなかなか大変。このため、複数のレンタカーブランドで乗り捨てレンタカープランをご用意しています。
ただし、すべてのレンタカープランではございません。レンタカー予約画面の中に、返却先店舗を選択できる欄が表示されます。こちらで、レンタカーの返却先店舗が貸出元の店舗以外の複数の中から選択可能であれば、レンタカーの乗り捨て利用が可能です。
なお、乗り捨てご利用時は乗り捨て料金がレンタカー利用料金に加算される場合がございます。上記の通り返却先レンタカー店舗を選ぶと、その選択欄下に「乗捨料金」として赤文字で金額が表示されます。(北海道は非常に広いことから、貸出レンタカー店舗と返却レンタカー店舗の距離によっては、乗り捨て料金が高額となる可能性もあります。必ずご確認くださいませ。)貸出場所となるレンタカー店舗しか選べない場合は、乗り捨て利用不可のレンタカープランとなります。
北海道に到着する飛行機、あるいは電車が、予約時点では分かりません。レンタカー予約画面の便名入力欄にはどう入力したらよいですか?
便名欄には、未定とご記入ください。もし北海道到着便の時間が、この貸出時間と大きく異なる便に決定された場合、マイページより必ずご連絡ください。
レンタカー会社では、レンタカープランを検索した際に入力いただいた、貸出時間をもとに車両をご用意しています。
もし北海道到着便の時間が、この貸出時間と大きく異なる便に決定された場合、マイページより必ずご連絡ください。(※早朝・深夜の場合、店舗によっては営業時間外となる可能性があります)
また、レンタカー会社によっては、北海道到着便の確認のご連絡をあらかじめ差し上げるケースもございます。その際は、お分かりになっている範囲で結構ですので、予定をお教えいただけますようお願いいたします。
北海道をレンタカーでドライブするに当たって、注意した方がよいことはありますか?
「早めに給油」「動物が道路の真ん中にいることも」「スピードを出しているドライバーが多い」
北海道をドライブしたレンタカーユーザーからはこのようなアドバイスがありました。
「早めに給油した方がよい」
広大な北海道では、ガソリンスタンドを見つけるにも時間がかかってしまう、というケースが。都市部ではあまり問題がありませんが、レンタカーのガソリンメーターが1/3をきったら、給油しておきましょう。
「動物が道路の真ん中にいることも!」
これも都市部ではあまり問題が無いものの、本州ではあまり見かけない動物と遭遇し、驚く初北海道レンタカーユーザーも。近づかず・エサなどやらず、やり過ごしましょう。危険を感じたら通報を。
また本州では珍しいキツネに出くわしたら、絶対に触ってはいけません!キタキツネは「エキノコックス」という寄生虫を持っている場合があり、人間にも感染します。小さなお子様連れのお客様はご注意を!
「スピードを出しているドライバーが多い!」
北海道では道幅が広いこともあり、ついスピードを出してしまうドライバーも。不慣れなレンタカードライバーは戸惑ってしまうかもしれません。法定速度内で、周りのスピードを見てドライブをお楽しみください。
冬の間、北海道のレンタカーにはスタッドレスタイヤが装備されていますか。
冬季間の北海道のレンタカーはスタッドレスタイヤが標準装備です。
スタッドレスタイヤが装着していなければまったく走行できないため、冬季間の北海道のレンタカーにはスタッドレスタイヤが標準装備され、追加料金は発生しませんのでご安心ください。
念のため確認するには、レンタカー予約プランごとに表示されている「選択可能オプション」欄をご覧ください。対応しているレンタカーオプションには色がついています。また、ご不明な点があれば、レンタカー予約後にお問い合わせ事項を自由記入できる項目があります。こちらにご要望やご不明点、北海道をレンタカーで移動する際の疑問点などご記入ください。
北海道レンタカーで行くからこそオススメの観光スポットはありますか?
旭山動物園や夜景スポット・富良野・美瑛エリアがおすすめです!
★旭山動物園
動物たちがのびのび・生き生きした姿を楽しむことができる、大人気の動物園!動物園の口コミランキングでも上位の常連です。
日本で人気NO.1といっても過言ではない旭山動物園にも弱点が…それはアクセス面です。旭川に滞在していれば旭川駅前からバスがでておりますが、北海道で最大都市である札幌に滞在していると一旦旭川駅まで向かい、その後バスに乗り換えなければいく事ができず、移動時間に時間も労力も使ってしまいます。札幌市内からバスツアーもたくさんでていますが、そうすると時間も制限されてしまいますし、自由な時間を過ごすことができません。また夏の北海道ではラベンダーで有名な富良野と併せて旭山動物園にも行きたいお客様も多いはず。そうするととてもじゃないですが電車移動は不便です。限られた旅行期間の中で充実したプランで楽しみたいのであれば、レンタカー移動で大自然の中爽快にドライブをしながら向かうことを強くオススメいたします!
★札幌の夜景スポット
函館の夜景を差し置いて新日本三大さらに車で登りたい方には藻岩山観光自動車道という藻岩山の南側を縦走する約3.5キロのドライブウェイがあり、中腹まで行くことができます。(※冬期間は通行止めです)夜景に選ばれた札幌夜景!
数ある札幌夜景スポットの中で最も人気があるのは「もいわ山展望台」ではないでしょうか。360度の大パノラマが広がるロマンチックな夜景はもちろん、山頂展望台にある「幸せの鐘」は恋人たちの人気のデートスポットになっています。手摺の所に南京錠が取り付けられるようになっており、ふたりの名前を書いて取り付けると、そのカップルは絶対に別れないという伝説があります。
そんな藻岩山展望台ですが、アクセス手段として主に市電があります。ただし、市電ではそのままロープウェイの入り口に行くことはできず、途中でシャトルバスに乗り換えなければいけません。市内からの乗り場も「市電停留所 西4丁目」もしくは「すすきの」からの2か所となり、ロープウェイ入口まで約20分、さらにシャトルバスで乗り換えで5分ですが、夜の移動となりますし展望台でも外になりますので季節によりますが肌寒い時間が長く感じます。
レンタカーで行くと、もいわ山ロープウェイ乗り場「もいわ山麓駅」のすぐ近くに、無料駐車場が用意されてあります。さらに車で登りたい方には藻岩山観光自動車道という藻岩山の南側を縦走する約3.5キロのドライブウェイがあり、中腹まで行くことができます。(※冬期間は通行止めです)もちろん中腹にも約80台の駐車場がありますので、ご安心ください。ただし藻岩山ロープウェイとしては自然環境の影響を減らそういう取り組みで市電を推進しておりますので、ドライブの際は環境に優しいハイブリッドカーでお越しいただいてはいかがでしょうか。
★富良野・美瑛エリア
ベストシーズンに行きたい超人気エリア「富良野・美瑛」!
北海道のベストシーズンといえば「雪」のイメージから冬のイメージが強い方が多いのでは?実はそうではなく、観光客が最も多くなるのは北海道でも夏なんです!そんな夏のベストシーズンで最も人気のあるエリアはラベンダー畑が有名な富良野です!富良野のラベンダーの時期は大きく分けて2つあります。早咲きの場合は6月中旬から下旬ごろに咲きはじめ、7月上旬が満開となり、遅咲きの場合は7月上旬ごろ咲きはじめ、中旬から下旬ごろに満開となります。
そんな魅力的な富良野・美瑛エリアですが、レンタカーがないととてもじゃないけど観光しきれません。ですのでレンタカーで行くオススメポイントという点ではこちらのエリア全域といっても過言ではありません。札幌から電車で富良野駅までは行く事ができますが、富良野から美瑛あたりの電車・バスの本数が少なく、乗継もあまり良くないので限られた旅行期間の中で十分に観光するのには至難の業です。
逆にレンタカーでしたら各スポット間の距離はそれほど遠い距離ではありませんので、1日半から2日間あればかなり充実した内容で満喫できるかと思います。旭山動物園までも約1時間15分ほどの距離ですので、併せて観光するのも人気ルートのひとつです。また大雪~富良野~十勝を結ぶ全長約250キロメートルのガーデン街道も毎年人気の観光スポットです。 夏の富良野・美瑛エリアの観光は大自然の中をレンタカーで爽快なドライブを楽しみましょう!
店舗は駅や空港の近くにありますか?
空港店舗は送迎、駅店舗は徒歩5分圏内にあります。
北海道内の空港店舗に関しては、無料送迎が付いています。各空港から送迎車で店舗まで向い、そこで貸出手続きを行うことになっています。
送迎車は随時巡回を行っていますが、もししばらく経っても現れない場合は店舗に電話をお願いします。
また、北海道内の主要駅周辺の店舗は、おおよそ徒歩5分圏内にあります。
空港とは違い送迎は行っていない場合が多いです。
免責補償への加入は必須ですか?
任意ですが、加入することをおすすめします。
免責補償料金別のプランに関しては、加入は任意となっております。
しかし、特に冬季の運転は危険が多いことや、札幌市内中心部は交通量も時間帯によっては多くなるため、万が一の事故への備えでご加入いただくことをおすすめします。
予約後の利用時間変更は可能ですか?
店舗によって異なるので、各店舗への問い合わせをお願いします。
貸出・返却時間の変更に関しては、他のお客様のご予約状況によっては承ることができない可能性もあります。
ガソリンは必ず満タン返ししなければいけないですか?
「満タン返し」が基本です。
基本的には全てのレンタカー会社で、貸出の際に「満タン返しでお願いします。」といった説明があります。
店舗周辺のガソリンスタンドの案内も同時にありますので、出発時に場所の確認をしておくことをおすすめします。
また、どうしても返却時間ギリギリになってしまい給油する時間がない場合は、返却の際に店舗にてガソリン代の清算が可能です。
ただ、店舗での清算は一般的なガソリンスタンドより割高な料金設定となっているので、その点は予めご了承ください。
雪や台風の影響で、飛行機が欠航になりました。この場合、キャンセル料金は発生しますか?
基本的には発生しませんが、必ず事前に店舗へ連絡を!
雪や台風などの自然災害が理由でツアー自体がキャンセルになった場合、キャンセル料金は発生しません。
欠航が決まり店舗に向かうことができなくなれば、店舗に連絡し事情を説明のうえ、キャンセルのお手続きをお願い致します。
札幌市内のホテルに宿泊しているのですが、ホテルに配車してもらうことは出来ますか?
ホテル配車は行っていません。
ホテルへの配車は行っていませんので、店舗までお客様ご自身で向かっていただく必要があります。
札幌駅の周辺であれば、北口・南口・東口それぞれに店舗がりますので、ご宿泊ホテルから近い店舗をお選びいただくことも可能です。
レンタカーの料金はどのように支払うのですか?
基本的に「貸出時の現地決済」となります。
現地決済の方法は【クレジットカード・現金】からお選びいただけますが、一部のレンタカー会社やプランで現金払い限定となっている場合もあるので、注意が必要です。
また、最近ではQRコード決済に対応するレンタカー会社も増えてきています。
ホテル送迎・配車・乗捨て、自宅までの配車は可能ですか?
店舗にご来店での貸出・返却となります。
北海道内のレンタカー会社ではホテルや自宅までの送迎や配車には対応できません。
必ず店舗まで来店し、手続きを行っていただく必要があります。
また、店舗によっては自家用車やバイク・自転車を貸出期間中預かってもらうことのできる所もありますので、ご希望の方はご予約前に店舗へ確認することをおすすめします。
外車のレンタルは対応していますか?
HIPsレンタカーでレンタル可能です。
Jeepの貸出を行っています。非日常を感じたい方にはおすすめです。そのほかの会社では国産車のみの取り扱いになります。
北海道で車を借りて、北海道外で返却は可能ですか?
北海道外の乗り捨ては不可です。
乗り捨てが可能なエリアは「北海道内」のみです。フェリーを使って北海道外に出ることもできますが、必ず返却は北海道内の店舗でお願いします。
北海道でレンタカーを借りる時の、おすすめの車種が知りたいです
4WDの車がベストです。
北海道では長い距離を運転することが多いので、パワーのある4WD車を選ぶことをおすすめします。また、冬の時期は4WD車のパワーがなければ雪道の走行が難しくなることもありますので、特に冬の時期は4WD車を選ぶと安心です。
おすすめのドライブコース
ジェットコースターの路
新千歳空港から約2時間30分。
約4.5km続く1本道ですが、アップダウンが繰り返されており、アトラクション性もあるドライブスポットです。
田園風景や十勝岳を望むことが出来ます。
洞爺湖
新千歳空港から車で約2時間。
日本でも有数のカルデラ湖で、周辺は国立公園にも指定されている、
北海道の美しい自然を満喫できるスポットです。
函館山
函館空港から約30分。
世界3大夜景にも数えられる名所です。
100万ドルの夜景ともいわれる景色は、圧巻です。
ETCカード
レンタカーでETCカードを使う
保険
日本のレンタカーの保険オプションについてわかりやすくご案内
雪用タイヤ
積雪の多い地域で運転される方は必見です。
車両タイプ
車両カテゴリーのご案内
チャイルドシート
お子さんの安全の為にチャイルドシートを利用しましょう。
乗捨て
レンタカーの乗り捨て(ワンウェイ)について
初心者
利用条件や制限について
料金のご案内
レンタカーの料金種別やお得なプランをご案内!
ご利用ガイド
ご予約方法について詳しくみる
よくある質問
日本でのレンタカーについてよくある質問
新型コロナ対策
レンタカー会社の新型コロナ対策をご紹介
レンタカーの比較
レンタカープランの比較方法について